雨が降ったり晴れたりと梅雨が明けることを拒んでいるような天気でしたが、7月度の定例訓練を行いました。
操法大会に向けてホース点検を行いました。
昨年活躍してくれたホースも1年経てば古くなっており、大会用に更新を行いました。
上の写真は車の2番員用のホース組み立てです。
今年は上位入賞を目指して頑張ります。
また暑い夏が始まります。
2013年6月3日月曜日
2013年5月12日日曜日
2013年4月8日月曜日
2013年3月22日金曜日
2013年2月24日日曜日
2013年2月度訓練
2月ですが、例年にない陽気で梅も咲き始めている中、放水訓練を行いました。
1月のどんと焼きで調子の悪かった小型ポンプを再チャレンジし、厚東小学校グランドをお借りして防火水槽からの延長連携の訓練を行いました。
1月同様に初めは小型ポンプの調子が悪く、放水までに時間を要しました。
揚水の真空がうまく作動せず、不調の原因を突き止めるのに時間がかかりました。
1月に修理に出したときには正常に動作していたとのことですが、今回もうまくいきませんでした。
コツが要るところまでは判りましたが、できればコツなしでも水を揚げれれば言うことはないのですが...
小型ポンプの作動方法もなんとかクリアでき、訓練を終えることができました。
1月のどんと焼きで調子の悪かった小型ポンプを再チャレンジし、厚東小学校グランドをお借りして防火水槽からの延長連携の訓練を行いました。
1月同様に初めは小型ポンプの調子が悪く、放水までに時間を要しました。
揚水の真空がうまく作動せず、不調の原因を突き止めるのに時間がかかりました。
1月に修理に出したときには正常に動作していたとのことですが、今回もうまくいきませんでした。
コツが要るところまでは判りましたが、できればコツなしでも水を揚げれれば言うことはないのですが...
小型ポンプの作動方法もなんとかクリアでき、訓練を終えることができました。
2013年1月6日日曜日
2013年出初式
新年あけましておめでとうござます。
本年もブログを更新していきますのでよろしくお願いします。
昨年は自分の訓練参加率が低く、投稿を落とすことが多かったので、本年はなんとか訓練に参加して投稿を落とすことなく落ちもない情報を発信していきます。
1/5(土)晴れ。渡辺翁記念会館において出初式が行われました。
厚東分団からは勤続章5名と優良団員表彰1名の表彰者がいました。
下は式典の様子です。久保田市長からの祝辞です。
消防署職員による実際の火災での出動模様です。
恒例のくす玉割です。この角度からの撮影には多少水をかぶる準備が必要です。
各代表分団団員と消防署職員による一斉放水訓練です。左の指揮者の方はずぶ濡れでしたが堂々と指揮を執られていました。
自分は入団してから初めての出初式でわからないことだらけでしたが、一般の観覧者が多く、保育園園児たちが楽しそうに見ていました。少しでも消防活動に興味を持ってもらって、将来入団を志願してもらいたいです。
天候にも恵まれ、穏やかに執り行うことができました。
本年もブログを更新していきますのでよろしくお願いします。
昨年は自分の訓練参加率が低く、投稿を落とすことが多かったので、本年はなんとか訓練に参加して投稿を落とすことなく落ちもない情報を発信していきます。
1/5(土)晴れ。渡辺翁記念会館において出初式が行われました。
厚東分団からは勤続章5名と優良団員表彰1名の表彰者がいました。
下は式典の様子です。久保田市長からの祝辞です。
団員による行進のあとに各車両の行進が行われました。
防災用エアーテントです。5分で完成します。骨組みが無く緊急時の指令基地などに利用できます。
恒例のくす玉割です。この角度からの撮影には多少水をかぶる準備が必要です。
各代表分団団員と消防署職員による一斉放水訓練です。左の指揮者の方はずぶ濡れでしたが堂々と指揮を執られていました。
自分は入団してから初めての出初式でわからないことだらけでしたが、一般の観覧者が多く、保育園園児たちが楽しそうに見ていました。少しでも消防活動に興味を持ってもらって、将来入団を志願してもらいたいです。
天候にも恵まれ、穏やかに執り行うことができました。
登録:
投稿 (Atom)
厚東分団
宇部市消防団
北部方面隊
厚東分団の活動をご紹介します
北部方面隊
厚東分団の活動をご紹介します