2015年12月16日水曜日

12月訓練

更新が遅れてしまいました。
忘年会シーズン真っ最中でみなさんお忙しいところと思います。

12月13日13時から厚東小学校グラウンドにて12月度訓練が行われました。
1月に行われるどんど焼きを想定したくす玉割り訓練と前回行われた小型ポンプとポンプ車のリレー訓練をおこないました。
ポンプ車~小型ポンプ~小型ポンプのリレーでは、水圧の調整が難しく操縦者の集中力がかなり必要です。
また、水圧を上げる場合と下げる場合のジェスチャーの指示についてもう少し勉強が必要ということがわかりました。

山林火災時には必須となる水利からのポンプリレーになりますので、訓練を重ねていく必要があることを感じました。

2015年11月23日月曜日

11月北部方面隊合同訓練

本日は天候を心配していましたが、晴天の中で北部方面隊の合同訓練が行われました。
初めは北部出張所で規律訓練で出初式に備えて更新の練習を行いました。
ただ、歩くだけなのですが、左右の歩調を合わせ続けるのはなかなか難しく、いつの間にか隣の人と左右が違ったりと焦りました。

その後、厚東川河川敷へと移動し、小型ポンプの中継リレーの練習を行いました。

実際に水を出す訓練というのは非常に勉強になる事が多く、次回の厚東分団の訓練でも放水を行う訓練だということです。

2015年6月24日水曜日

6月訓練

 
晴天の中、厚東ふれあいセンターでデジタル無線の訓練が行われました。
 
初めは会議室で今年の操法大会出場者の確定と共済の説明を受けました。
 
今年はこれまでの経験者の辞退が多かったですが、新人の前向きな参加申請で小型ポンプ・自動車ともに参加可能になりました。
 
無線の訓練では、セリフというか通信する上での決まり事について苦労しました。
 
また暑い夏が始まりますが、怪我なく好成績で終えることを祈ります。

2015年6月3日水曜日

自主防災会との土嚢訓練



雨が心配される中、自主防災会と合同で土嚢作り訓練を行いました。
団員はDVDでの講習はしていましたが、実際に作成して積み上げる訓練は初めてでした。
講習では、河川堤防からの漏水に備えるアーチ状の土嚢積みを行いました。
(画像では1列ですが、2列目の補強+ブルーシートの併用が有効です)

水抜きパイプを装着して漏水部の水圧を土嚢の堤で安定させることでそれ以上の決壊を抑止することが目的です。

DVDでは見ているだけでしたが、実際に土嚢作成から積み上げまで行うと結構大変ではありましたが、習うより慣れろの言葉を実感しました。

2015年4月6日月曜日

消火栓点検

雲り空で桜舞い散る中、消火栓点検を行いました。
今回も各団員の不慣れな地域を敢えて回ることで、土地勘を確かめながら点検を行いました。
消火栓の中には1年分の土砂で埋もれている個所も有り、スコップで泥出しを行いました。

訓練終了後に間を開けて新入団員2名の歓迎会兼花見を開催しました。
前日の雨で花びらが少し落ち始めていましたが、散る桜も美しく楽しい時間を過ごせました。

新たに入団された方には怪我無く成長の一年であることを願います。

2015年3月9日月曜日

防火登山道整備



快晴の中霜降り山登山道の整備を行いました。
2年ぶりの作業になるので忙しくなると思っていましたが、比較的倒木も少なく作業は順調にはかどりました。

チェーンソー3台、草刈り機4台とそれぞれが鉈がまや鋸を持参して作業にあたりました。

前城では棚井側の樹木が整備されており、景色を楽しめました。

全員怪我もなく無事に下山しました。

2015年1月11日日曜日

2015年出初式及びどんど焼き

新年あけましておめでとうございます。

昨日行われました出初式の報告をいたします。
式典では表彰が執り行われ、厚東からは上原班長30年勤続と田中団員の20年勤続が表彰されました。
おめでとうございます。

その後、晴天の中パレードが行われ、消防署職員によるデモンストレーションと消防団員によるくす玉割りが披露されました。


引き続き本日行われましたどんど焼きの報告です。
晴天でしたが、昨日よりも冷え込みが厳しく準備に手間取りました。
今回はシンプルイズベストということで操法大会ポンプ車の要領で行いました。
水利は小学校のプールです。
小型ポンプを用いてホース5本延長してポンプ車につなぎます。
第一火点のドラム缶の火を消してから2線延長を行い、紅白のくす玉を割りました。

撤収後に宇部西消防職員によるAEDを用いた救命救急の講習を受けて、うどんを食べて終わりました。
今回はトラブルが起こらず、スムーズに執り行うことができました。

今年1年ご安全に!

厚東分団

宇部市消防団
北部方面隊
厚東分団の活動をご紹介します

フォロワー